忍者ブログ
日々の出来事を書いております。 連絡用なのかもしれない・・。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お弁当作成の為に、6時起き生活してます。
これから5年、1年あけて更に3年、6時起き生活・・・もぅすでに眠いでござるっっ。
あぁでも、朝、時間あるから家事がはかどってる。
朝で掃除機も洗濯も終わるから楽でいい・・いいけど眠い・・・すごく眠いのだよ。
娘もやる気ダウンしてるけど・・もぅ頑張れっとしか言えないです。
友達もほとんど居ないとこだからねぇ。
新しく友達作ってくれ。
コミュ障だから無理って言ってるんだが、誰に似たのかしらないけど、割と図太い性格なので平気だろうし。
しかしすごいね、7時半から授業始まってるって。
自分の高校時代はのんびりだったからなぁ。


仕事もようやく年度末、年度初めのデスマーチが終わりそうです。
一息つけるかなーって感じですが、お母の主治医が渡米するらしく紹介状もって他のとこに行かねばなりません(涙)
「あんたに命預けてたのにっっ」とは本人には言いませんが、とても良い先生だったので残念です。
本日も紹介された病院に姉貴付き添いで行ってるのですがPAT検査をするらしいです。
転移してなければいいけどなぁ。
(PET検査:がん細胞は普通の細胞よりより多くの栄養を使う為、その性質を利用した発見方法。
マーカーをつけたブドウ糖に似た薬剤を体内に注入し、その流れをカメラで追い、がん細胞を発見する。)
5月に手術の予定だったんだけどなぁ。
どうなるんだろう。


まぁ、心配事も多いですが、とりあえず家庭訪問に向けて掃除頑張るわ。
まだまだ捨てなきゃ・・・うぅ、家庭訪問もあと3年か。
ひとつひとつやり遂げてれば、いつかゴールが見えてくる・・・ハズだっ。
子どもも気がつけばあっという間に成長してて、親としての自分は大して成長してないなと反省したりしてます。
10年なんて本当あっという間でビックリだよ。
1日1日大事にしないといけんねぇ。
PR

娘の合格が決まったので一安心です。
これから入学に向けて準備・・・そして家庭訪問に向けて掃除!!
掃除・・・うぅ、掃除頑張るよ。
ベランダのめーちゃん(亀)んち(写真)はなにもないから掃除が楽でいいんだがのぅ。
荷物減らさないことにはどうにもならん。
とりあえず自分の本は廃棄してきたよ。
服もすこし減らした。
でも、まだまだだなぁ。

最近、ローズマリーとラベンダーの鉢を購入しました。
春なのでハーブなのです。
ローズマリーのハーブオイルも作ったよ。まだ料理で使ってないけど。
服の洗剤もフレッシュハーブ系、シャンプー、リンスもハーブ系の香りを購入。
たぶん年末年始で疲れてるので癒やしを欲しているんです。
あまり仕事のこと考えると、寝れなくなるので家は思い出さないようにしてます。
哀しいね。社会人。
ストレスに負けるな!社会人!!


春は財布を替えるといいらしいとラジオで言ってた。
財布が張る=お金がたくさん入ってパンパンになるように、とのことです。
僕のお財布は自分で革縫って作ってるので、そう簡単に替えられんっっ。
そもそも鞄も縫いかけで絶賛放置中。
土日に縫えるといいなぁ。
でも・・たぶん・・・いや、確実に寝てる。
土曜日は卒業式でした。
子ども達の成長に驚き(子どもって本当に顔が変わるんだね。誰!?って状態だった)、娘からの手紙に涙し、咳エチケットのなってないおばさんにイライラしながら終わった卒業式。楽しかったです。

「卒業式は花もプレゼントもダメなんだからねっ、余計なことしないでよ?」と言っていた娘ですが、大量のお菓子を貰ってました。
ダメとは言われてましたが、父母の皆様、当然のように花もお菓子も準備して待機してましたよ。
僕も娘に黙って花とお菓子を準備。
人数とか教えてもらえなかったのでお菓子は6人分しか準備しなかったんだが、後から「もっと準備しとけばよかったな・・・」って言われてもねぇ。
隣にいた父兄の方達の「すごいねぇ、オレ全然準備してないよ。」「大丈夫。おまえの分も準備してるから(笑)」という会話を耳にしつつ、PTAとか父母とか知り合い全くいない危機感を覚えてました(-"-;)
まあいいかな・・・僕に知り合いいなくても相方は知り合い多いみたいだし。問題ないや。
僕は知り合いいないと思ってるのですが、どうやら娘の友人には顔を覚えられているようで、花材を抱えて歩いてるのを見られていたらしく、娘に「お母さん何の仕事してるの?」という質問があったらしい・・・。
花準備してるの黙ってたのになぁ、式が始まる前には僕が花を準備してること娘にはバレてたようです(´・ω・`)
しかし・・花屋なの?それとも内職してる?って・・え、僕そんなに職不明なのかな。
ちょっと服装気をつけようかな・・と反省したり。でも、職が分かる服装ってどんなんだ。わからん。
毎日、キーボード持ってたらいいのかな。それって変人っぽくね?
前からずーーーっとホルダー替えたかったUNIのスタイルフィット。
ついに換装が出来ました!

パントーンのボールペン!!
前に使ってた筆箱に入ってて、もしや!?と思い試したらビンゴでした。
ご覧の通り、細身、クリップ有。

スタイルフィットだと単色だとクリップがないのでネームタグに引っかけられない。でもポケットに入れるとか無理、ということ泣く泣く3色ホルダー使ってたんですが、このホルダー、プラスチックで安っぽい上に使ってる最中に芯が中に引っ込んだりしてちょっと不便だったんです。
マイスターとかいう別売りのホルダーもあるんですけどね、回転式なんて論外っス。それに単色の無いし。
0.28で極細だし、インク詰まりもほとんど無いし、ペン自体としてはすごいイイのに残念なスタイルフィット。
ネット情報でパイロットのジャストミート、ドクターグリップが換装可能と見たんですが、ホルダー太そうとの理由で入手には二の足を踏んでいたのです。
ドクターグリップも換装可能らしいけど、そもそも好みじゃないのでパス。

芯がパイロットBSRF6F、ゼブラK-0.7と同様。
途中にバネに引っかける出っ張りがあるので、マスキングテープでぐるぐる巻いて補正してます。
・・・・このペン、ずいぶん昔に入手してるので現在販売しているのか分かりません。
無くさないよう気をつけなくては。
お久しぶりです。
最近はなかなか良い出来事がなくて書くことができませんでした。
暗い文章をね、書くとずーーーーっんって気分が落ち込むんで書けないんです。
記録に残すならなるべく明るいのを書きたい!
(しかしながら根が暗いので決して明るくはならないのだが・・・)

次男坊のインフルBを乗り切って、インフルならないよう外出を控えるようになってます。
ここ最近は毎月の通院で感染リスクは高いんですが、マスクとうがい手洗いで予防できてるようです。
加湿器の出番ももぅ終わりかな。
週末はまた寒くなるっていうから、あと1回くらいは使うかなぁ。

明日から娘の入試。
入試が終わったら少しはお母のダイエットつきあえるなぁ。
5月に予定してる手術の為にも痩せねばならんのです。
おなかのお肉が邪魔なんだって。
病院で暇なのでパンフレットを読み漁るのですが、病気の発症リスクの高いのはBMI指数が低いガリガリが1番高くて、次に肥満がリスク高いらしい。
痩せてるからって、決して健康には良くないんですね。
なにごとも標準が一番ってことなんだろうか。
親父もね、血尿出しちゃって・・・お母と同じ主治医がつきました。
二人して似たような病気ならないでよ(涙)
幸いにも癌ではない感じなので、まぁ一安心といったとこでしょうか。
お母も7月に甥っこの結婚式参列の為に健康になってないとな。
すでにドレスも購入してましたし(行動早い)。
うちは受験終わってからでないと今後の予定は立てられんよ。
なので毎回、予定聞くのやめてくんないかな・・。

近々の予定なんだが、卒業祝いは身内でしかしないはず。
合格祝いを旦那実家にてする予定なので16日に食べに来てね。
お祝いできるよう祈ってて( ´▽`;)
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。

連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Designed by IORI
Photo by November Queen

忍者ブログ [PR]