忍者ブログ
日々の出来事を書いております。 連絡用なのかもしれない・・。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんはシオンです。
大忙しの年末年始が終わり、ようやく生活が落ち着いてきました。
忙しかった反動で風邪こじらしてしまったんですけどね。
オミクロン株って、風邪ににてるらしいじゃないですか。
心配で自主隔離した上にPCR検査まで行きました。
いやだって、自分が拡散していたら嫌だもの。
まだまだ全回復とは言えませんが、だいぶ元気です。
んでもって、趣味部屋がだいぶ完成に近づきました。

驚きの茶色率(笑)
うちの家の内装、まっ白なんですが、持ち物が茶色ばかりでこうなりました。
まぁいいのさ、自分の趣味だし。
中身は、まぁいろいろ。
水晶とか石とか珊瑚とか植物とかいろいろです。
男前インテリアとか、インダストリアルインテリアとか目指してたんですが、なんだろうなこれは。うーん、収集部屋?
しかしながら狭いながらも個室を貰えたので、のんびり改装していきたいです。
ついでに布とかの在庫減らさなくては。


ついにドラクエ解禁しちゃった。
でも、コントローラー引っ越しですてちゃったから、ものすんごく操作しにくい。
ストーリーもシステムも変わりすぎてて浦島太郎状態だけど、ドラクエのフレンドさん皆優しいね。声かけてくれたよ。こんな何年も留守にしてた人に。
過疎ってるって、情報ちらちら聞いてたけど、全然人口いるし賑やかに見えるんだけどなぁ。
急いでストーリー追いかけることもしないし、のんびりまったりドラクエはしていこうと思います。
主にゲームの主体はおしゃべりになるといいな。
最近、楽しい話題があまりないからねぇ。おっさんとしか喋ってないし。
女子とお話がしたいのだよ!!キャッキャウフフな会話がしたいんだよっ。
と、まぁ、うん、女子との会話に餓えていたシオンでした。

あ、シロさんや。
そろそろ招待しても大丈夫だと思うので、今度招待するよ。
ついでにこないだ密林から購入した1万円のお掃除ロボットの紹介もしよう。
いいよ・・・。とても楽。
DOMO0001って商品なんだけど、うん、見てからのお楽しみだわ。
PR

明けましておめでとうございます。
年末から環境の変化がありすぎて若干お疲れ気味のシオンです。
今年もどうぞよろしくお願いします。

年末(12月)からの環境の変化
その①:家を買った。
その②:会社に辞表を出した。

という感じです。
新しい空気吸いたくなったんですよ。
まぁ、家買ったのは完全に勢い。
なんというか、12月初めにちょっと家買おうかー、ちょっと、売り物件見に行こうかー、と行ってそのまま購入してきました。
これから借金生活かぁ・・・でもまぁ、家賃だと思えばまぁ・・・がんばろ。
先週で引っ越しも済んだので、あとは新居を片付けるだけ。
まだ漫画の入った段ボールが積まれてるので、それをなんとかせねばならぬ。
1か月ちょいで家買うって決めて、引っ越しって早いんですかね。


辞表の件はまだ協議中らしい。
退職届って自分の中では辞めますって宣言したもんだと思ってたんだけど違うのかなぁ。
引継ぎも後任も全然なのよ。
なんだかなーもー。


今年の抱負は、『毎日を楽しむ!』
自分の個室(リモートワーク室なるものらしい、最近のおうちって、そんなのあるんですね。ちなみに2.2畳です。)を貰ったので、さっそく趣味の部屋にしました。
よくわからない物で溢れています(笑)
一応、リモートワーク室ですのでPCでドラクエとかできるといいな。


あとですが、このブログのサイトが最近少し不安定ぽいので、ブログ閉鎖してインスタとかツイッターとかの引っ越しを考えるかもしれません。
ブログってほとんどオワコンらしいですね。
とはいえインスタとかツイッターとか全然わからないです。
ツイッターアカウントは見る専用のアカウントは持ってるんですが、使い方よくわかってないです。
ま、今年もよろしくですー!




ここからは返信だよ。

シェリーちゃんへ
明けましておめでとう!今年もよろしくですー!
シェリーちゃんや・・・情報量多すぎやわ・・・完全にわからないです。
えぇぇ、海賊とかさぁ、魔剣士すらわからん・・・。
うん、もうちょい落ち着いたら・・・落ち着いたら・・・。

新型コロナでさぁ、みんな大丈夫だったかなぁ。
うちんとこは身近に誰も感染者はいな・・・いや、職場に1人いたけども、治って復帰したし。
シェリーちゃんも元気でね、今年こそはいっぱい遊ぼうね。
そのために今のごたごたを収拾してくる。

どうもこんにちは。
シオンです。

PCR検査受けました。
陰性です。
でも、ワクチンの接種券すらまだ届いてないよ!?
職場接種の方が早いのかなぁ?


あ、今、日記書いてるの海上です。
仕事帰りで2時間の船旅してます。
ようやく帰れるよー。
沖縄は梅雨明けしたんで、暑中見舞い送ってもいいもんなんかなぁ。
今年も離島行ってました写真になりそう。やだなー。
出張でなにが嫌かって、便秘になることなんだよね。ストレスなんかなぁ。
あと暑すぎて熱中症なるかと思った。
ポカリの偉大さが身にしみました。マジで。
帰ったら掃除と洗濯物と仕事が待ってるぅぅぅ。
が、がんばるぞー。


シェリーちゃんへ
やほやほ、沖縄梅雨明けちゃってすっごい暑いよー。
な、なんかねぇ、ドラゴンクエスト情報が全くわかんない(笑)
え、なんなの?
宇宙キタ━(゚∀゚)━!なの?
なんかすごいねぇ。
7月だねー。七夕の日に仕事で満天の星空観れる島にいたんだけど、疲れすぎて即寝てたわ。んで、夜中に足つって起きた(笑)
色んなイベントとかあるんだろうなぁ。
シェリーちゃんの動画観て予習しとくわ。
どうもお久しぶりです。
シオンです。
元気です。

なんだか久しぶりに日記書いてます。
忙しかったのもあるし、日記書くと愚痴ばかりで書けなかったんですよね。
いやあ、もうね、覚悟決めて転職するわ。
恨まれてもいいや。てか、自分の忍耐が限界です。

こないだ息子が献血したらしく、結果が稀血でした。
血液型ってありますよね。
A・B・AB・Oの4種類。
それに加えてRHってのがあるらしいです。
D抗原っていうのかな。
これは+と-で表されるんだけど、+はD抗原を持ってる人。
-はD抗原を持っていない人。
同じA型でも-は+の人から血を貰えないんだ。
んで、RH-A型という結果だったらしく、輸血が必要な場合、少ないだろうから気をつけてね、と注意されたらしい。
あ、RH-は少ないらしいです。
200人に1人とか、そんなもんらしいです。よう知らんけど。
自分達夫婦はRH云々言われたことないから+なんだろうと思われる。
で、だ。
RH-A型は少ない。
でもうちには更に稀少な血液型がいるかもしれない。
RH-O型。
+のO型なら問題ないけど、-のO型とか、誰にでも輸血し放題よ。
なんの抗原も持たないんだから。
確実に血液バンクに連絡先登録されてしまう。
うちの子にはちょっと献血とかは勧められないなぁ。
しかし、RH-とかって日本人のうち0,5%くらいしかいかいないのに、身内にって・・・。
怪我には十分注意させないといけないなぁ。

新型コロナワクチン、両親が打ってきたのですが、副作用1回目から出るみたいですね。
腕があがらないと電話がきました。
2回目とか熱でるんかなぁ。
でもまぁ、打たないより打った方がいいに決まってるよね。
早く順番こないかなー。いつ頃予定とかの連絡すらないけど(笑)
そうそう、ちょっと娘のこともあって役所に確認したのですが、住所を地元に残したまま県外にでている子とかは、在学する市町村に連絡してそこで打ってもらえるそうです。
まぁ、まだまだ先ですけどね。
一応ね、高齢者の接種が始まってからコールセンターに聞いたら迷惑だろうと思って、先に聞いといたんですよ。両方の市町村に。
そうだ、接種の予約なんですが絶対にインターネット予約がお勧めです。
電話?全然ダメ。
全然繋がりません。
あっという間に予約受け付け終了になります。
でも、ネット環境もないお年寄りは電話しか手段ないんよなぁ。
困ったもんだ。
現在、第3波でしたっけ?第4波?
全然おさまりませんね、コロナ。
もぅ誰がどんな経緯で移っててもおかしくないですよ。
とりあえずね私、もし隔離になったら縫い物持っていこうって心に決めてるんですよ(笑)
タブレットとスマホは当たり前じゃないですか。
んでもって自分の場合、筆記具と手帳は常に持ってるので、長時間暇潰せるの縫い物かな、と。あぁ、あとスケッチブック、キーボードは欲しいかも。
何だかんだと出張とおんなじもの持っていこうとしてる。
隔離はね、ちょっと頼まれ事されたりで知ったんですけど、持ち込み厳しいです。
最低限の生活必需品と洋服くらいかな、現金も一応ってあったけども。
外部からの差し入れは家族のみ。
しかも透明のビニールに入れて、所定の場所に置いて、完全防備の看護師さんの検疫してからの持ち込みになります。一切の面会禁止です。
これって、身内が近くにいないと厳しいよね。
まぁ私、身内ではないんだけど(笑)

とにかくまぁ、うつらない事が重要ですよね。
あと少し、あと少しの辛抱だと思って頑張りますか。
ではでは、またノシ
どうもこんにちは、シオンです。
なんだか日記書くのも久しぶり。
遠い世界のことだと思ってた新型コロナが身近にやってきて恐々としている今日この頃です。

今度息子が一人暮らしすることになったので、勝手に準備中。
目指すは男前インテリアとかインダストリアル系インテリア。
本日はプチDIYしてみた。
鳥かご型ランプ

材料

ダイソー アイアン鳥かご (200円商品)
LED電球(E26口径)
コード付ソケット(E26口径)
結束バンド 3本
※写真のは太いけど、細いのでないと穴に通らなかったよ。
これはお好みでなんだけど、中間スイッチ
全部で税込み1800円くらい。

中間スイッチ交換しなければ、結束バンドで鳥かごにつけるだけの簡単なお仕事なんよね。
でも、元から付いてたスイッチってちゃっちいから嫌いなんよ。
内部開けて見てみたら驚くと思う。すっごい構造簡単だから。
中間スイッチもケーブル切って皮剥いで巻き付けてネジ閉めるだけの簡単なお仕事だよ。
大丈夫、誰でも出来るって。
皆持ってるだろ?
myニッパーとmyねじ回し。
コツは導線が内部で接触しないこと、すぐ抜けないようにガッチリ閉めること。
内部で導線接触したら火でるからね?
そこらへんは自己責任でよろしくね。
あとこれ、防水加工してないから水掛け注意です。(あ、当たり前か)
あと、電圧とかそんなことあると思うんだけど、ちょっとよくわからないけど、大丈夫だと思う(てきとーだわ)。

部屋がまだ決まってないから、棚とか作れてないんだよなぁ。
あぁ、今年もあと少しだなぁ。
正月休みでも、今年はどこに行くこともないし・・・棚でも作りたい。
テーブルも改装してないし、あれも早く仕上げないとだなぁ。

たまに思うんですよね。
生まれてくる性別間違えたかなって。
いやでも性差の少ない世の中だから、割りとどっちでもいいかな。
でもたまに不便感じるんですよ。
重いもの持てなかったり、体力なかったり。
今回の鳥かごランプ作ってる時も中間スイッチのネジが回せなくて苦労したとかさ。
肩にカルシウムの結晶できてからというもの、握力無くなった感がハンパない。


今年もあと少しですね。
うちはまだ大掃除していません(-_-;)
ヤバイよヤバイよ。
まぁボチボチ頑張ります。
ではでは、また!
良いお年を!!
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。

連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Designed by IORI
Photo by November Queen

忍者ブログ [PR]