日々の出来事を書いております。
連絡用なのかもしれない・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもこんにちは。
シオンです。

PCR検査受けました。
陰性です。
でも、ワクチンの接種券すらまだ届いてないよ!?
職場接種の方が早いのかなぁ?
あ、今、日記書いてるの海上です。
仕事帰りで2時間の船旅してます。
ようやく帰れるよー。
沖縄は梅雨明けしたんで、暑中見舞い送ってもいいもんなんかなぁ。
今年も離島行ってました写真になりそう。やだなー。
出張でなにが嫌かって、便秘になることなんだよね。ストレスなんかなぁ。
あと暑すぎて熱中症なるかと思った。
ポカリの偉大さが身にしみました。マジで。
帰ったら掃除と洗濯物と仕事が待ってるぅぅぅ。
が、がんばるぞー。
シェリーちゃんへ
やほやほ、沖縄梅雨明けちゃってすっごい暑いよー。
な、なんかねぇ、ドラゴンクエスト情報が全くわかんない(笑)
え、なんなの?
宇宙キタ━(゚∀゚)━!なの?
なんかすごいねぇ。
7月だねー。七夕の日に仕事で満天の星空観れる島にいたんだけど、疲れすぎて即寝てたわ。んで、夜中に足つって起きた(笑)
色んなイベントとかあるんだろうなぁ。
シェリーちゃんの動画観て予習しとくわ。
シオンです。
PCR検査受けました。
陰性です。
でも、ワクチンの接種券すらまだ届いてないよ!?
職場接種の方が早いのかなぁ?
あ、今、日記書いてるの海上です。
仕事帰りで2時間の船旅してます。
ようやく帰れるよー。
沖縄は梅雨明けしたんで、暑中見舞い送ってもいいもんなんかなぁ。
今年も離島行ってました写真になりそう。やだなー。
出張でなにが嫌かって、便秘になることなんだよね。ストレスなんかなぁ。
あと暑すぎて熱中症なるかと思った。
ポカリの偉大さが身にしみました。マジで。
帰ったら掃除と洗濯物と仕事が待ってるぅぅぅ。
が、がんばるぞー。
シェリーちゃんへ
やほやほ、沖縄梅雨明けちゃってすっごい暑いよー。
な、なんかねぇ、ドラゴンクエスト情報が全くわかんない(笑)
え、なんなの?
宇宙キタ━(゚∀゚)━!なの?
なんかすごいねぇ。
7月だねー。七夕の日に仕事で満天の星空観れる島にいたんだけど、疲れすぎて即寝てたわ。んで、夜中に足つって起きた(笑)
色んなイベントとかあるんだろうなぁ。
シェリーちゃんの動画観て予習しとくわ。
PR
この記事にコメントする
こんにちわ、東北の梅雨はまだ明けないですねぇ・・・
こんにちわ、本日はドラクエⅩの最新情報とちょっと補足をさせていただきます、まず先に言っておきますとドラクエⅩに宇宙は来ていません、ごめんなさい!
宇宙はバトオペ2(バトルオペレーション2)という別のガンダムゲームの話ですねぇ、このゲームは地上戦が人気で宇宙戦があまり人気ないので見兼ねた運営が宇宙戦を遊んでもらおうイベントを主催したという流れになりますねぇ、そんなバトオペ2は7月下旬で3週年!今年も色々感謝イベントがあると思うので楽しみにしています、PSO2NGS(ニュージェネシス)も楽しくやってますよ~♪
それではドラクエⅩの話をしましょう、バージョン5魔界編の最終章がアップデートされました、大いなる闇の根源との最終バトルはどんな風に描かれてるのでしょうか?そこまで頑張っていけるとこまで配信したいと思います、配信といえばガイドラインに規約が追加されまして、配信者は必ず配信OKサーバーにいること、今どんな設定?を配信中にすることが義務付けられました、これを守らないと罰せられるそうなので気を付けたいと思います。これに伴いドラクエⅩの動画を整理しました、バージョン5のストーリー動画は残しつつ他は極力削除しました、理想はバージョン1~4のボイス実装されたら配信したいと考えてますがその日は何時来るかなぁ?そうそう、私のユーチューブとツイッターのキャラアイコンをNGSの新キャラデザインで作ってみましたよぉ♪ 初期顔が弄る必要ないくらい完成していたので髪色や目の色を黒系にしてアクセサリーに伊達メガネとか付けて完成です♪ NGSはこのキャラでやっていこうと思います。
最後にドラクエⅩのストーリーはこれで幕引き・・・ではなくバージョン6の発売が秋頃決定しております、大体11月頃でしょうか、今解ってる情報は天空人のような人が主人公を訪ねてくる・・・これしか分かりません、そんな訳でドラクエⅩの新しい情報は10月頃まで何もお伝えすることが無く空くと思います。
次回は8月にバトオペ2、3周年の新機体についてとPSO2NGSに新クラス、ブレイバー実装について語りたいと思います、それではまたお会いしましょう♪
宇宙はバトオペ2(バトルオペレーション2)という別のガンダムゲームの話ですねぇ、このゲームは地上戦が人気で宇宙戦があまり人気ないので見兼ねた運営が宇宙戦を遊んでもらおうイベントを主催したという流れになりますねぇ、そんなバトオペ2は7月下旬で3週年!今年も色々感謝イベントがあると思うので楽しみにしています、PSO2NGS(ニュージェネシス)も楽しくやってますよ~♪
それではドラクエⅩの話をしましょう、バージョン5魔界編の最終章がアップデートされました、大いなる闇の根源との最終バトルはどんな風に描かれてるのでしょうか?そこまで頑張っていけるとこまで配信したいと思います、配信といえばガイドラインに規約が追加されまして、配信者は必ず配信OKサーバーにいること、今どんな設定?を配信中にすることが義務付けられました、これを守らないと罰せられるそうなので気を付けたいと思います。これに伴いドラクエⅩの動画を整理しました、バージョン5のストーリー動画は残しつつ他は極力削除しました、理想はバージョン1~4のボイス実装されたら配信したいと考えてますがその日は何時来るかなぁ?そうそう、私のユーチューブとツイッターのキャラアイコンをNGSの新キャラデザインで作ってみましたよぉ♪ 初期顔が弄る必要ないくらい完成していたので髪色や目の色を黒系にしてアクセサリーに伊達メガネとか付けて完成です♪ NGSはこのキャラでやっていこうと思います。
最後にドラクエⅩのストーリーはこれで幕引き・・・ではなくバージョン6の発売が秋頃決定しております、大体11月頃でしょうか、今解ってる情報は天空人のような人が主人公を訪ねてくる・・・これしか分かりません、そんな訳でドラクエⅩの新しい情報は10月頃まで何もお伝えすることが無く空くと思います。
次回は8月にバトオペ2、3周年の新機体についてとPSO2NGSに新クラス、ブレイバー実装について語りたいと思います、それではまたお会いしましょう♪
こんにちわ、暑すぎる8月・・・
こんにちわ、本日はバトルオペレーション3周年とPSO2ニュージェネシスのブレイバーについて語ろうかと思います。
まずはバトオペ3周年から、実は1ヵ月以上前から最大コストである700の実装を着々と準備してたことから3周年はあの機体が実装されるなぁ~と予想してました、そしてそれは的中しニューガンダムとサザビーが実装されることとなりました、約2万円の確定7連入手ガチャもありましたが私は回さなかったのでこの2機は持ってないですねぇ・・・まぁ何時か入手出来ればいいかなぁ~くらいに思ってます、翌週に出てきたヤクトドーガを偶然入手出来たので個人的にはそれで満足ですねぇ♪一番思い入れのある機体だと思っています。
お次はPSO2ニュージェネシスについて、まずPSO2には6つのクラス(職業)があります、近接重視のハンターとファイター、銃器を扱うレンジャーとガンナー、法術を扱うフォースとテクター、個々の違いはありますが今回は省きます、その他に近接も中距離も得意なブレイバー、近接と回復法術も使えるバウンサー、ペットを操って戦うサモナー等があります、(上級職等は実装予定がまだ無いので省きます)今回はNGS(ニュージェネシス)に実装されたブレイバーについて語ります、ブレイバーは近接に刀、中距離に弓を扱うクラスです、一般の武器屋に刀しか置かれてなくトレードショップでも弓は高額だったので初めは刀の使用感を書きます、前作と同じように使いやすいと思いましたねぇ、ガードもカウンターも出来るので私は楽に感じます、流石に突貫居合技は無くなりましたねぇ、前作はそればかり使ってたので・・・あとカタナコンバットっていうスキルは名を変え健在ですが強力だった無敵時間は無くなりました、まぁしょうがないかなぁと思います、あとはハンターの防御力が高過ぎるのかそれ以外のクラスは防御力が弱い気がします、被ダメージが痛い・・・3~4発食らったら死んでしまうくらい・・・本作は自然回復スキルとか無いし実装されるかも分からないので気を抜くと直ぐ死んでしまいますねぇ、前作同様起き攻めが辛い・・・それでも楽しいのでこれからも頑張りま~す♪ 弓は使ってみたけどイマイチなので私は省略!次回はバウンサーについて語ろうかと思います。
最後にドラクエⅩはバージョン6の舞台が天界であること、色々新規キャラの紹介もありましたがその中にフォステイルがいることが気になりました、あとは追加職業が海賊であることくらいかなぁ?それ以外はよく分かりません、期待して待ちましょう。
今日はここまで、それではまたね~
まずはバトオペ3周年から、実は1ヵ月以上前から最大コストである700の実装を着々と準備してたことから3周年はあの機体が実装されるなぁ~と予想してました、そしてそれは的中しニューガンダムとサザビーが実装されることとなりました、約2万円の確定7連入手ガチャもありましたが私は回さなかったのでこの2機は持ってないですねぇ・・・まぁ何時か入手出来ればいいかなぁ~くらいに思ってます、翌週に出てきたヤクトドーガを偶然入手出来たので個人的にはそれで満足ですねぇ♪一番思い入れのある機体だと思っています。
お次はPSO2ニュージェネシスについて、まずPSO2には6つのクラス(職業)があります、近接重視のハンターとファイター、銃器を扱うレンジャーとガンナー、法術を扱うフォースとテクター、個々の違いはありますが今回は省きます、その他に近接も中距離も得意なブレイバー、近接と回復法術も使えるバウンサー、ペットを操って戦うサモナー等があります、(上級職等は実装予定がまだ無いので省きます)今回はNGS(ニュージェネシス)に実装されたブレイバーについて語ります、ブレイバーは近接に刀、中距離に弓を扱うクラスです、一般の武器屋に刀しか置かれてなくトレードショップでも弓は高額だったので初めは刀の使用感を書きます、前作と同じように使いやすいと思いましたねぇ、ガードもカウンターも出来るので私は楽に感じます、流石に突貫居合技は無くなりましたねぇ、前作はそればかり使ってたので・・・あとカタナコンバットっていうスキルは名を変え健在ですが強力だった無敵時間は無くなりました、まぁしょうがないかなぁと思います、あとはハンターの防御力が高過ぎるのかそれ以外のクラスは防御力が弱い気がします、被ダメージが痛い・・・3~4発食らったら死んでしまうくらい・・・本作は自然回復スキルとか無いし実装されるかも分からないので気を抜くと直ぐ死んでしまいますねぇ、前作同様起き攻めが辛い・・・それでも楽しいのでこれからも頑張りま~す♪ 弓は使ってみたけどイマイチなので私は省略!次回はバウンサーについて語ろうかと思います。
最後にドラクエⅩはバージョン6の舞台が天界であること、色々新規キャラの紹介もありましたがその中にフォステイルがいることが気になりました、あとは追加職業が海賊であることくらいかなぁ?それ以外はよく分かりません、期待して待ちましょう。
今日はここまで、それではまたね~
こんにちわ、10月です、寒くなってきましたねぇ・・・
こんにちわ、本日はPSO2ニュージェネシスの追加クラス、バウンサーについてとバトルオペレーションの唐突に来た新作コードフェアリーについて、あと気になる他のゲームを紹介しようと思います。
まず私が気になってるゲームは・・・スーパーロボット大戦30(略してスパロボ30)ですねぇ、30周年を記念してこのタイトルになっています、実は体験版が配信されていて主人公(男性か女性か選択、今回この二人は兄妹)と地上か宇宙かを選択した上で4話までプレイすることが出来ます、各作品のBGMに制限が掛かっていて聞けないのですがそれでも十分な出来だと思います、主人公が自分の過去の事を語らないし4話までプレイしちゃうと続きが気になるので製品版を購入して続きをプレイしようと思います。尚スパロボシリーズのお約束として著作権に引っ掛かるので配信は出来ませんので私個人で楽しもうと思います。
次はPSO2ニュージェネシスのバウンサーについて、バウンサーはジェットブーツとデュアルブレードを扱うクラスです、ジェットブーツはボバリングしながら足技を繰り出す武器で法術を使うことも出来ますがその分扱いが難しいかもしれません、法術が使えると言うことは弱点属性で攻撃することを強要されがちだからです、マルチ緊急クエストなんか特に・・・なので私はデュアルブレードを使っています(抑々私は緊急クエストには行きませんが・・・)デュアルブレードの技は上級職のエトワールで使用する技に似ていてPP(MPのようなもの)の追加消費無しで性能の違う技が出せるのが特徴ですねぇ、隙は大きいですが使いこなして行けるよう頑張りたいと思います。
最後はバトルオペレーションの新作コードフェアリーについて、10月初旬に唐突に発表された新作コードフェアリー、その時は中身が解らないと紹介出来ないなぁ~と思ってたので情報解禁の日まで待ってました、それから日が流れ・・先日情報が公開されたので紹介したいと思います、フェアリーとはプレイヤーが操作するジオン部隊の事で女性だけで構成されてる事、転属してくる主人公も女性で連邦のライバルキャラも女性なのが特徴です、過去に発売されたガンダム戦記風のストーリー構成でありながらMS(モビルスーツ)の操作はバトルオペレーション2そのものなのが魅力だと思います、これは是非戦闘ミッション中だけでも配信したいところですが著作権の関係もあり配信可能かどうか解りません、またVol.1(各5話づつ構成)発売が11月5日と早いのはビックリしました、2週間前に突如発表し情報公開してから2週間後に発売、Vol.2~3も2週間置きに発売と楽しみですねぇ、全話地上編なのかVol.3は宇宙に行くのかはまだ分かりませんが配信可能ならばプレイ動画を上げようと思います、11月から私は忙しくなるんですけどねぇ・・
本日はここまで、11月はドラクエを熱く語ろうと思います、主にバージョン6のこと、それとドラクエⅩオフラインについても、それでは次回、またね~
まず私が気になってるゲームは・・・スーパーロボット大戦30(略してスパロボ30)ですねぇ、30周年を記念してこのタイトルになっています、実は体験版が配信されていて主人公(男性か女性か選択、今回この二人は兄妹)と地上か宇宙かを選択した上で4話までプレイすることが出来ます、各作品のBGMに制限が掛かっていて聞けないのですがそれでも十分な出来だと思います、主人公が自分の過去の事を語らないし4話までプレイしちゃうと続きが気になるので製品版を購入して続きをプレイしようと思います。尚スパロボシリーズのお約束として著作権に引っ掛かるので配信は出来ませんので私個人で楽しもうと思います。
次はPSO2ニュージェネシスのバウンサーについて、バウンサーはジェットブーツとデュアルブレードを扱うクラスです、ジェットブーツはボバリングしながら足技を繰り出す武器で法術を使うことも出来ますがその分扱いが難しいかもしれません、法術が使えると言うことは弱点属性で攻撃することを強要されがちだからです、マルチ緊急クエストなんか特に・・・なので私はデュアルブレードを使っています(抑々私は緊急クエストには行きませんが・・・)デュアルブレードの技は上級職のエトワールで使用する技に似ていてPP(MPのようなもの)の追加消費無しで性能の違う技が出せるのが特徴ですねぇ、隙は大きいですが使いこなして行けるよう頑張りたいと思います。
最後はバトルオペレーションの新作コードフェアリーについて、10月初旬に唐突に発表された新作コードフェアリー、その時は中身が解らないと紹介出来ないなぁ~と思ってたので情報解禁の日まで待ってました、それから日が流れ・・先日情報が公開されたので紹介したいと思います、フェアリーとはプレイヤーが操作するジオン部隊の事で女性だけで構成されてる事、転属してくる主人公も女性で連邦のライバルキャラも女性なのが特徴です、過去に発売されたガンダム戦記風のストーリー構成でありながらMS(モビルスーツ)の操作はバトルオペレーション2そのものなのが魅力だと思います、これは是非戦闘ミッション中だけでも配信したいところですが著作権の関係もあり配信可能かどうか解りません、またVol.1(各5話づつ構成)発売が11月5日と早いのはビックリしました、2週間前に突如発表し情報公開してから2週間後に発売、Vol.2~3も2週間置きに発売と楽しみですねぇ、全話地上編なのかVol.3は宇宙に行くのかはまだ分かりませんが配信可能ならばプレイ動画を上げようと思います、11月から私は忙しくなるんですけどねぇ・・
本日はここまで、11月はドラクエを熱く語ろうと思います、主にバージョン6のこと、それとドラクエⅩオフラインについても、それでは次回、またね~
2022年も宜しくお願いしますよ~
新年明けましておめでとう御座います、今年も宜しくお願いします。
さて、今日はPSO2ニュージェネシスの新マップをプレイした感想とドラクエⅩの新職業海賊について語ろうかと思います。
まずはニュージェネシスの新マップ、リテムリージョンについて、前作にあった砂漠エリアを参考に作られてますねぇ、敵も前作の機械の敵やエアリオ(初期マップ)にいた敵の砂漠バージョン(見た目やモーションが多少違う)とか完全新規の敵も多いです、新規の敵は攻撃モーションの早い奴とか射撃戦重視の敵がいて正直苦戦しています・・・でもストーリーは終わらせましたし楽しかったですねぇ♪ニュージェネシスのストーリーは攻略するのに順序良くって訳にはいかないんですよねぇ・・・自分の使ってるキャラには戦闘力があって指定された戦闘力に達しないとストーリーがプレイ出来ない仕様になってるんです、しかも上手く造られててレベルを上げただけでは到底届かない数値なんですねぇ・・・使ってる武器と防具3種をすべて40まで合成で上げてコクーンとタワー(試練のようなもの)をクリアして獲得したスキルポイントを全て振ってやっと届く数値なので・・・大変だけど私はやってて楽しいですねぇ♪まぁ材料の鉱石、特に新規の鉱石は不足気味でバザーでも買えないので地道に集めないとなぁ・・・頑張りたいと思います。
次はドラクエⅩの海賊についてちょっと触っただけですが語ろうと思います、技の中に銃技が入っていて遠距離攻撃が出来ます、武器としての追加はありませんでした・・・海賊の最大の特徴は砲台を設置出来るということでしょうか、設置された砲台は一定間隔で直線に砲撃し続けます、ただ敵も動き回るので如何しても軌道修正が必要なのが欠点です、攻撃に専念するか砲台の修正するかを選ばないといけないので・・・私はメイン職としては使わない予定(魔剣士で十分!)だしサポート仲間としても使わない予定です。ストーリーも進めたい所ですが正月明けたらまた忙しくなると思うので・・・。
今日のお話はこれくらいかな、最後に次回のコメント更新は未定とさせて頂きます、ニュージェネシスの大型アップデートは半年置き、つまり6月までありません、小規模のLv上限解放などはありますが何か語るほどではありません、ドラクエⅩも次のバージョン6.1は4月~5月ではないかと思っておりやはり語ることがありません、2月下旬発売のドラクエⅩオフラインも買ってプレイ(配信)したいかと言われるとう~ん・・・って感じ、現行のバージョン1と2にボイス入ったらそれ配信すると思うし・・・なので私は多分買わないと思う・・・そんな訳で語る話題が暫く無いんですねぇ、5月のGWに語れたら好いかなと思います。それではまたお会いしましょう♪
さて、今日はPSO2ニュージェネシスの新マップをプレイした感想とドラクエⅩの新職業海賊について語ろうかと思います。
まずはニュージェネシスの新マップ、リテムリージョンについて、前作にあった砂漠エリアを参考に作られてますねぇ、敵も前作の機械の敵やエアリオ(初期マップ)にいた敵の砂漠バージョン(見た目やモーションが多少違う)とか完全新規の敵も多いです、新規の敵は攻撃モーションの早い奴とか射撃戦重視の敵がいて正直苦戦しています・・・でもストーリーは終わらせましたし楽しかったですねぇ♪ニュージェネシスのストーリーは攻略するのに順序良くって訳にはいかないんですよねぇ・・・自分の使ってるキャラには戦闘力があって指定された戦闘力に達しないとストーリーがプレイ出来ない仕様になってるんです、しかも上手く造られててレベルを上げただけでは到底届かない数値なんですねぇ・・・使ってる武器と防具3種をすべて40まで合成で上げてコクーンとタワー(試練のようなもの)をクリアして獲得したスキルポイントを全て振ってやっと届く数値なので・・・大変だけど私はやってて楽しいですねぇ♪まぁ材料の鉱石、特に新規の鉱石は不足気味でバザーでも買えないので地道に集めないとなぁ・・・頑張りたいと思います。
次はドラクエⅩの海賊についてちょっと触っただけですが語ろうと思います、技の中に銃技が入っていて遠距離攻撃が出来ます、武器としての追加はありませんでした・・・海賊の最大の特徴は砲台を設置出来るということでしょうか、設置された砲台は一定間隔で直線に砲撃し続けます、ただ敵も動き回るので如何しても軌道修正が必要なのが欠点です、攻撃に専念するか砲台の修正するかを選ばないといけないので・・・私はメイン職としては使わない予定(魔剣士で十分!)だしサポート仲間としても使わない予定です。ストーリーも進めたい所ですが正月明けたらまた忙しくなると思うので・・・。
今日のお話はこれくらいかな、最後に次回のコメント更新は未定とさせて頂きます、ニュージェネシスの大型アップデートは半年置き、つまり6月までありません、小規模のLv上限解放などはありますが何か語るほどではありません、ドラクエⅩも次のバージョン6.1は4月~5月ではないかと思っておりやはり語ることがありません、2月下旬発売のドラクエⅩオフラインも買ってプレイ(配信)したいかと言われるとう~ん・・・って感じ、現行のバージョン1と2にボイス入ったらそれ配信すると思うし・・・なので私は多分買わないと思う・・・そんな訳で語る話題が暫く無いんですねぇ、5月のGWに語れたら好いかなと思います。それではまたお会いしましょう♪
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。
連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新記事
(03/23)
(11/20)
(08/12)
(04/17)
(08/04)
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
ブログ内検索
カウンター