忍者ブログ
日々の出来事を書いております。 連絡用なのかもしれない・・。
[489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


母の日にもらったカーネーションが再開花。
このカーネーション、蕾がきちんと開花し、1ヶ月近く花を楽しめたという、僕のカーネーションのイメージが覆されたすごい株です。
エターナルだか、フォーエヴァーだかなんともこっぱずかしい品種だったな、と思いつつ検索してみた。
【フォーエバーラブ】というサカタのタネさんからの2015年の新品種らしいです。
従来のカーネーションが1週間から10日で開花が終わるのに対し、2週間も開花し続ける上に香りまであるという、開発に5年もかけたというサカタのタネさんの努力の結晶だったんですね。
すごいです。
来年の贈呈用の候補にいれておこう。
地植えにしたら根付いてくれそうな感じもするんだよね。
カーネーションって多年草なんだが、南国での越冬はどうなんだろう。
うむ、引き続き観察だな。
(ちなみに、購入時の鉢から一回り大きめの鉢に植え替え+追肥をしています。)

実家の庭・・・僕が毎年鉢植え贈るし、お母の集めた植物も多いので多種多様になっちゃってる。
芍薬とかも好きなんですけどね、あれも多年草らしいです。
うまく育てれば毎年開花してくれるらしいのですが、僕の近くの店でほとんど株が売られていない。
そもそも南国で育つんだろうか。球根の堀り上げとか必要だとちょっと無理だなぁ。
うん、あとで調べとこ。

実家の庭で思い出したのですが、テッポウユリが数年前から実家で群花してたんですよ。植えたわけでもないのに。
タネが飛んできたんだなーとか思ってたのですが、テッポウユリ連作障害起こすようですね。
来年も見れるといいんですけど・・どうなるかなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。

連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Designed by IORI
Photo by November Queen

忍者ブログ [PR]