忍者ブログ
日々の出来事を書いております。 連絡用なのかもしれない・・。
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒い日々が続いておりますが、皆様、お元気にお過ごしでしょうか?
sionは寒くてタイプミス多発中です。
指が動かない~~。

・・・先日の餅作りで筋肉痛です。
南国の餅レシピ

-材料-
餅粉7キロ
砂糖4.5キロ
コシアン1.2キロ
紅イモ粉1キロ
水 適量

月桃の葉 約300枚

1)子どもが水遊びできそうなくらい大きなタライに粉を全てぶちまけます。
2)まんべんなく粉を混ぜます。
3)水を入れ、適度な柔らかさになるまで混ぜます。
4)月桃の葉に包みます。
5)蒸し器で蒸します。


途中から餅の分量多くしたりして早期終了を図ったのは内緒です。
そのせいで、他家のものよりワイルドになりました。
(相方の実家で物々交換したのです。その際、他家の作がありました。無論、相方の実家作の餅もコジャレてました。)
心の中でちっ、こんなに可愛らしく作りやがって、と思いました。
声に出さなかったことを褒めてください。

ほんとねぇ・・・商売かって思うくらい大量に作るんですよ、僕の実家。
んでもって、大量にお土産に持たされるので困ります。
ま、今回は会社の同僚に配って消費してもらいましたけど。
しかし・・筋肉痛が・・・腕がプルプルします・・・・月桃の葉・・自分で収穫ですからね・・切って洗ってますからね・・・・ハハハ・・・。
この先、自分1人で作らなくてはいけない場合、少しの量で作れるか、とても不安です。
うちの母の料理は・・・ほんと豪快、大量なんですよねぇ。
レストランで働いてた人なので、一般家庭の量とは思えないくらいの量を作ります・・・。
僕も、これからラスク大量に作る諸用があるんですけどね・・。
まぁ、それに慣れてしまった僕もどうなんだろう・・・と思わずにはいられない今日この頃・・・。
PR
本日は僕の住んでる地方で、餅をささげる日。
ラジオで聞いて、お母に電話したら
「私、腰痛くてできないから、あんた午後休み取って代わりにやって」
と言われてしまいました・・・。
横暴やでぇ・・お母・・・でも、親孝行は出来るときにやらんとな・・・。

ということで、午後休とって餅こねにいきます。
・・・・いいんだ・・・ちょうど息抜きしたいと思ってたし・・・。

うちの母、腰がダメになって、だいぶ回復したけど、でも全快ってわけでもないから無理はさせれないんだよね。
自分が近くにいるから出来ることはしとかなきゃいけないし。
ほんと健康第一。
今週、寒暖の差が激しいらしいから、体調管理にはお気をつけて~。
正月疲れで風邪ひく人も多いもんね(笑)
ではでは、本日も頑張っていこう~。
あけおめ~ことよろ~と・・、2014年、本年も頑張ろうと思います。
エイエイエオー!

正月休み、お嬢がウィルス性の風邪をこじらせまして、ひきこもり生活してました。
ビバ☆寝正月です。
実家に帰ってきていた姉家族からは、もっと遊びに来いよ!と怒られましたけど、うつしたら大参事になるのは目に見えてましたので、全力でスルーしてました。
風邪引いたことも後日報告です。
ウッカリ報告しちゃうと、押しかけてきちゃうからね☆
長期の休みのたびに、家族の誰かが熱をだす、我が家のあるあるネタです。
それが家族間感染して、休みが看病で終わるのだよねぇ・・・。
だいたいの風邪の発端が相方なような気が・・・するのだけど・・・インフルエンザも風邪も胃腸炎もそういった病の最先端ひた走らないでほしいものです。
ほんと、健康第一だよ。

相方といえば、スーツのサイズがワンワイズあがったとかで、急にウォーキングに興味を出し始めました。
いつも僕が1時間半なので、出だしは30分からと言って出て行きました。
(※一緒に歩くとかいう選択は元からありません)
30分後、息を切らせて帰宅する相方の姿がありました(笑)
どうやらもっと長距離行けるだろうと踏んでたらしいのですが、想像以上に短距離しか行けず慌てて走って帰ってきたようです。
(*´゚,_っ゚)´.;.:;*.’:;*.’:;ブッ
デモ、30フン デハ コウカ デナイノダヨ☆
年内に元に戻せるとイイネ☆
ま、それは僕も同じなんですけどね~。
年齢と共に代謝が落ちるので、消費カロリー気にしないで食べてると太るのは自明の理なんですよね。
簡単な足し算、引き算が出来たら分かるんですけど・・分かるんですけど・・・食欲ってものはコントロール難しいんですよね!!
それさえ出来たら苦労しないよね~~。


あ、そうそう、初詣でおみくじ引いたのですが、「大吉」でした!
短気を起こさず、人の話をキチンと聞けば必ず結果がついてくるそうです!
・・・僕のダメなトコ的確に突いてくるな・・と思ってしまった。

あけましておめでとうございます。
旧年中は、誠にお世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。

今年の抱負としては・・どうしようかな、とりあえずダイエットと・・・他・・他はう~ん…人付き合いを良くする?にしておこう。
・・・対人関係においての自分の対応の悪さは常々反省してるので、今年こそはっっ!
日々反省ばかりのsionですが、なにとぞ皆様、仲良くしてくださいませ。


ではでは、今年もよろしくお願いします~!!
年末ぅ。
ようやく終わったデスネ・・。
しかし、最近1年1年がやたらと短い。
大掃除?なにそれ状態ですが、まぁいいや。歳は越せる。

地味に細かい作業が残ってたことに気がついて、急いで作りました。
熨斗(チビっコ達へのお歳暮という名のお菓子用)と、交通安全用の塩袋。
お菓子準備してないんですけど・・・。
去年は“めでたい”にかけて、ぷくぷくタイ(チョコ)をイチゴ味と普通のやつ。
ちょっと紅白っぽいラッピングにして、お年玉と一緒に贈呈したなぁ。
今年は・・・・店頭で考えるか。

うちの地元だけなんでしょうかね?
交通安全祈願というか、ワルイモノが近寄らないようにって、盆だか正月だかに先祖に祈りをささげた塩と米を混ぜたものを袋に入れて、車に入れておくんです。
厄除けですね。
それを入れるちっさい袋をですね、なんか知らんうちに僕が作る担当みたいになってて・・・。
5×3センチくらいのやつをチマチマチマチマ縫うんです。
車の台数分必要なので、だいたい10コ・・・。
来年の分は作り終わったので楽できる!
ネクタイ分解して作るので、なかなか派手です(笑)
いやぁ・・・100均様様。
材料費105円なら毎年作り替えても懐が痛くないでしょ?

それと、お嬢の・・・・年賀状用イラストも描きあげたよっっ。
・・・・なんで僕が・・・。
お嬢はそれをコピーして色塗るダケです・・・。
自分で描いたものでないと意味ないと思うんだがのぅ。
せっかく描いたので、あけおめメールで送ります。
てか、送りつけます!!
楽しみに待ってて(笑)
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。

連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Designed by IORI
Photo by November Queen

忍者ブログ [PR]