日々の出来事を書いております。
連絡用なのかもしれない・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
後で書こうと思っていても、時間が経つと忘れてしまう。
人間って忘れてしまうイキモノだもんね。
えーと、血液型ありますよね。
O.A.B.ABの四種
約四万年前、アフリカで産まれたイブはO型。
んで、氷河期が来る前のまだ植物が活性化してる時期に、アジア、中東の農耕民の中にA抗原を持ったイブが産まれ、氷河期の終わりにヒマラヤ付近で遊牧民の中にB抗原を持ったイブが産まれた。
で、そのA抗原とB抗原を持った人が1千年前に出会ってAB抗原をもったイブが産まれた、と。
と、まぁざっくりと書くとこんな感じ。
このA抗原とかB抗原がどんな原因で発生したかはわからない。
きっとなにかの病気とかが発生して、それに適応したんだと推測されるけど、ほんと神のみぞ知る、ってとこかなぁ。
稀血と呼ばれる極少数の血液型もいるからヒトっていう種が進化というか、分化してるんだなって思います。
さて、どっからどう見てもA型と言われる僕ですが、最近プラ板にはまっています。
ボカロのマグネットという曲があるのですが、その歌っているボーカロイドが蝶の羽付きのヘッドフォンしてるんですよ。
2人で歌うので、赤と青の蝶。
その蝶の羽がね、欲しかったんです。
欲しいのは作ってみよう、そうしよう!ですよ。
最後の最後で硬化剤失敗したけれど(笑)、まぁまぁいいのが出来たよ。
青を作ったので、こんどは赤だなぁ。
チビに赤と紫の茸を作ってあげたんだが、超おいしい茸と、猛毒茸!と言って喜んでくれました。
それを見た長女がなぜかやる気になって、自分もなんか作る~とはりきってました。
受験生なのに大丈夫でしょうか。不安です(笑)
人間って忘れてしまうイキモノだもんね。
えーと、血液型ありますよね。
O.A.B.ABの四種
約四万年前、アフリカで産まれたイブはO型。
んで、氷河期が来る前のまだ植物が活性化してる時期に、アジア、中東の農耕民の中にA抗原を持ったイブが産まれ、氷河期の終わりにヒマラヤ付近で遊牧民の中にB抗原を持ったイブが産まれた。
で、そのA抗原とB抗原を持った人が1千年前に出会ってAB抗原をもったイブが産まれた、と。
と、まぁざっくりと書くとこんな感じ。
このA抗原とかB抗原がどんな原因で発生したかはわからない。
きっとなにかの病気とかが発生して、それに適応したんだと推測されるけど、ほんと神のみぞ知る、ってとこかなぁ。
稀血と呼ばれる極少数の血液型もいるからヒトっていう種が進化というか、分化してるんだなって思います。
さて、どっからどう見てもA型と言われる僕ですが、最近プラ板にはまっています。
ボカロのマグネットという曲があるのですが、その歌っているボーカロイドが蝶の羽付きのヘッドフォンしてるんですよ。
2人で歌うので、赤と青の蝶。
その蝶の羽がね、欲しかったんです。
欲しいのは作ってみよう、そうしよう!ですよ。
最後の最後で硬化剤失敗したけれど(笑)、まぁまぁいいのが出来たよ。
青を作ったので、こんどは赤だなぁ。
チビに赤と紫の茸を作ってあげたんだが、超おいしい茸と、猛毒茸!と言って喜んでくれました。
それを見た長女がなぜかやる気になって、自分もなんか作る~とはりきってました。
受験生なのに大丈夫でしょうか。不安です(笑)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。
連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新記事
(03/23)
(11/20)
(08/12)
(04/17)
(08/04)
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
ブログ内検索
カウンター