忍者ブログ
日々の出来事を書いております。 連絡用なのかもしれない・・。
[512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

九州の地震が早く治まりますように。
1日でも早く平穏な日常が取り戻せますように。


なんというか僕はノミの心臓です(異論は認めない)。
まだまだ覚悟とか柔軟性とか色んなのが足りてないんだなぁ。
ちょっとばかり器用だからとなにもかも出来るような気でいたのですが、本当全然ダメです。
人生日々精進だわ。反省反省。
人間だからミスはある。それは当然だけど、それを受け入れる覚悟を持たないとあかんわ。
てか、ウッカリミス多すぎる。もっとシッカリしろ自分w
こないだようやく財布作りました。
お気に入りの細胞柄(笑)です。L字型欲しかったんですよね~。
前使ってたのが札入れと小銭入れで別々だったので、それもまぁ使いやすかったのですが、よくよく考えたら小銭は極力減らす人なので小銭入れがちょい邪魔だったんですよ。
L字型の財布いいよ。便利。札も曲げないでいいし小銭入れるとこチャックなくても落ちないし、小銭取りやすいし。
カバンも作成したんだけど、内布なにしようか悩んでるんですよねぇ。
結婚式用のドレス用の生地が余ると思うから、それで内布作るかな。


昨日は友人のお母様のご招待で映画観てきた。
『ハナちゃんのみそしる』って映画。
内容は・・乳がんを若いうちに発症して闘病しつつ結婚して、子ども産んで一生懸命育てて、生きていったお母さんの話。
ちゃんとこのお母さんは生きたんだなって思った。
娘に生きてほしい。生きる力をつけたい。なにかを娘に残したい。自分が生きていたということを覚えていてほしい。
乳がんが全身に転移して命の終わりが見えてる状態でどれだけの覚悟と諦めが必要だったんだろうか。
全身に転移って本当、絶望的すぎる。きっと目の前が真っ暗になる。
うちのお母のPAT検査、転移はなかった。
それですごい安心したんだよね。
患部を切りすてるだけで元気に生活できる。
あぁ、そうだなぁ。お母にも見せるといい映画かもしれん。
余計なものをっって怒られそうかもしれんけど(笑)


ガンってものを考えるたびに人類はまだ進化しつづけてるんだな、って思う僕はちょっとおかしいのかもしれない。
ガン細胞ってものは自分の細胞が突然変異したもので、生物としての根本的使命【産めよ。増やせよ。】を基づいてを忠実に守って、そんでもって宿主を殺してしまう細胞だ。いわゆる悪性ってやつね。
悪性があってことは良性があるってことで、それらは突然変異しながらも共存できてるわけであって、それがもしかしたら次代の人類を作るキッカケになるかもしれない。もしかしたらいつの日か人類は超能力に目覚めるかもしれないし(笑)
あぁ、細胞の一つ一つに浪漫があるなぁとか思いつつ、自分の中にあるHTLV-1ウィルス発症後の花細胞がくっそ可愛いとか思っちゃう僕はやっぱおかしいんだろうな(笑)
あぁ、まだ発症してないよ?仮に発症しても大した病気じゃないから平気だし。数千人に一人とかいうくらいの発症リスクだし。
何千年も前から連綿と受け継がれてきたこのウィルスは人との共存に成功したんだなとか思うとちょっと楽しいじゃないか。
PR
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。

連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Designed by IORI
Photo by November Queen

忍者ブログ [PR]