日々の出来事を書いております。
連絡用なのかもしれない・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも、こんばんは。シオンです。
早速ですが、飛行機で飛びました。

いくら春めいたとはいえ南国在住の身に朝夕10度以下の地域は寒いです。
なのでこの日記はコタツにINしながら布団をパキスタン女性のように頭からすっぽり被って書いております。
最近の空港って、すごく混んでるんですね。
2時間前についたのに出発受付で並び、荷物預けでものすっごく並び(1時間とかは普通なのだそうです。知らなかった。)、まぁ、急ぎのところに並ばせてもらい、なんとか無事飛び立てましたが、お土産とか空港ガチャガチャとか全然見る余裕もありませんでした、
前日にまぁ多くあっても困らんだろうと日持ちのするお土産を購入していた僕、自分自身にGJです。
空港でレンタカーを受け取り(これがまたすっごい安いとこ。驚きの7日間6500円ですよ。運転手のお兄ちゃんが電気ポケバイで帰るってのにも驚いた←空港の警備のおっちゃん達も興味津々で話しかけてたw)、途中のニ◯リで取り置きの商品を受け取り、寮まであと少しっってとこで警察に捕まりました(笑)
一時停止無視しちゃってたようです。
いやぁ、高速出てやったーもう少し~って、浮かれてたんですよね。
切符切られた場所が田んぼの畦道に誘導されちゃったので、バックで戻る自信ないので警察官さんに運転してもらいました。んでもって、ついでに大学の場所まで誘導してもらったったわ!!←
高い交通案内だった(7000円)。
皆さん、交通法はちゃんと守りましょうね。
警察官さんはいい人達でした。
すいませんね。浮かれててつい、キャッハ~ってなっちゃった僕のミスです。
いい人達だったので、余分にもってきたお土産あげようとしたんですが、受け取り不可ですって賄賂になるから。
そりゃそうだよね。それに僕からは7000円も徴収するんだし(根に持ってるw)
とはいえ無事についた寮。
周囲は田んぼでした。

田んぼ、田んぼ、田んぼ・・・周囲がほとんど田んぼです。
最寄りのコンビニ、まだ確かめてないですがちょっと歩きそうです。
なんもって、そこからは不動産の方と契約書の締結と部屋の案内と鍵の受け渡しをしてもらい、不動産の方にお土産渡しました(これから娘がめっちゃお世話になるので、初手の挨拶は大事だと思います。)
そこから怒濤の荷物搬入ですよ。
日時指定していたにも関わらず、郵便局さん3度も持ってきてたって言うし(いくら早い方がいいだろうって・・・親切すぎやろ)、荷物運び中に佐川さんも来たので、つい、うちのですか?って聞いてしまったw(そしてビンゴだった)
そこからは、とりあえず寝る為の段ボール開封祭りです。
まぁ、先にカーテンつけましたけどね。
やっぱりカーテンは初日の一番最初にするもんなんじゃないかな。
カーテンさぁ、僕の自作なんだけど(端を縫っただけで自作と言っていいものか悩むが)、ちょーっと寸足らずですきま風が寒いんだよね。
冷気は窓からって本当だなぁ。
あとで糸ほどいて縫い直します。

で、初日は娘のベッド完成させて、僕はコタツ布団+ラグで就寝。
準備って大事だよね。
行ってから店見つけて買おうとか甘い。
準備してようやく冷え冷えのマクド食べたの夜の8時だよ。
体調不良も相まって、全然食えないし(笑)
そうだなぁ、準備で一番大事なのは体調管理なのだと思います。
僕は38度代の熱でも普通に話せるし、動ける人なので平気ですが(飛行機のれるかすっごく心配したけどw)、大抵の人はフラフラになるだろうと思います。
ではでは、まだまだ段ボールハウスな状態なので頑張っていきます。
けっこう買い忘れってありますよね。
押しピンがいまだに買えてないせいで、壁時計も絵も飾れない。
いいかげん明日こそは買おうとおもいます。
では、夜もあけてきたので、本日もがんばりますかー。
早速ですが、飛行機で飛びました。
いくら春めいたとはいえ南国在住の身に朝夕10度以下の地域は寒いです。
なのでこの日記はコタツにINしながら布団をパキスタン女性のように頭からすっぽり被って書いております。
最近の空港って、すごく混んでるんですね。
2時間前についたのに出発受付で並び、荷物預けでものすっごく並び(1時間とかは普通なのだそうです。知らなかった。)、まぁ、急ぎのところに並ばせてもらい、なんとか無事飛び立てましたが、お土産とか空港ガチャガチャとか全然見る余裕もありませんでした、
前日にまぁ多くあっても困らんだろうと日持ちのするお土産を購入していた僕、自分自身にGJです。
空港でレンタカーを受け取り(これがまたすっごい安いとこ。驚きの7日間6500円ですよ。運転手のお兄ちゃんが電気ポケバイで帰るってのにも驚いた←空港の警備のおっちゃん達も興味津々で話しかけてたw)、途中のニ◯リで取り置きの商品を受け取り、寮まであと少しっってとこで警察に捕まりました(笑)
一時停止無視しちゃってたようです。
いやぁ、高速出てやったーもう少し~って、浮かれてたんですよね。
切符切られた場所が田んぼの畦道に誘導されちゃったので、バックで戻る自信ないので警察官さんに運転してもらいました。んでもって、ついでに大学の場所まで誘導してもらったったわ!!←
高い交通案内だった(7000円)。
皆さん、交通法はちゃんと守りましょうね。
警察官さんはいい人達でした。
すいませんね。浮かれててつい、キャッハ~ってなっちゃった僕のミスです。
いい人達だったので、余分にもってきたお土産あげようとしたんですが、受け取り不可ですって賄賂になるから。
そりゃそうだよね。それに僕からは7000円も徴収するんだし(根に持ってるw)
とはいえ無事についた寮。
周囲は田んぼでした。
田んぼ、田んぼ、田んぼ・・・周囲がほとんど田んぼです。
最寄りのコンビニ、まだ確かめてないですがちょっと歩きそうです。
なんもって、そこからは不動産の方と契約書の締結と部屋の案内と鍵の受け渡しをしてもらい、不動産の方にお土産渡しました(これから娘がめっちゃお世話になるので、初手の挨拶は大事だと思います。)
そこから怒濤の荷物搬入ですよ。
日時指定していたにも関わらず、郵便局さん3度も持ってきてたって言うし(いくら早い方がいいだろうって・・・親切すぎやろ)、荷物運び中に佐川さんも来たので、つい、うちのですか?って聞いてしまったw(そしてビンゴだった)
そこからは、とりあえず寝る為の段ボール開封祭りです。
まぁ、先にカーテンつけましたけどね。
やっぱりカーテンは初日の一番最初にするもんなんじゃないかな。
カーテンさぁ、僕の自作なんだけど(端を縫っただけで自作と言っていいものか悩むが)、ちょーっと寸足らずですきま風が寒いんだよね。
冷気は窓からって本当だなぁ。
あとで糸ほどいて縫い直します。
で、初日は娘のベッド完成させて、僕はコタツ布団+ラグで就寝。
準備って大事だよね。
行ってから店見つけて買おうとか甘い。
準備してようやく冷え冷えのマクド食べたの夜の8時だよ。
体調不良も相まって、全然食えないし(笑)
そうだなぁ、準備で一番大事なのは体調管理なのだと思います。
僕は38度代の熱でも普通に話せるし、動ける人なので平気ですが(飛行機のれるかすっごく心配したけどw)、大抵の人はフラフラになるだろうと思います。
ではでは、まだまだ段ボールハウスな状態なので頑張っていきます。
けっこう買い忘れってありますよね。
押しピンがいまだに買えてないせいで、壁時計も絵も飾れない。
いいかげん明日こそは買おうとおもいます。
では、夜もあけてきたので、本日もがんばりますかー。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。
連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新記事
(03/23)
(11/20)
(08/12)
(04/17)
(08/04)
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
ブログ内検索
カウンター