忍者ブログ
日々の出来事を書いております。 連絡用なのかもしれない・・。
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相方が久しぶりに結婚指輪をしてた。
最近、忙しくて食べる暇がなくて痩せたそうです。
(※相方は結婚してすぐデブったので、ほとんど指輪をはめない)
で、僕にもたまには指輪をはめてよね?ときた・・・。
毎日、中指にはめてるよっ!
UZUの指輪を(笑)

まぁ・・たまにははめるかのぅ。


親父が血液検査次第で退院できるそうなのですが、連絡来ない・・・。
迎えに行くにも、仕事休まにゃならんので、はやく日程が決まったら連絡欲しいんだがのぅ。
PR
最近、整髪剤を「あんず油」にかえたんですが、いいですコレ!
「椿油」の方がメジャーだろうけど、あえてのあんず。
あんず好きなんだよ^^;;
風呂上りに数滴、手のひらでのばして髪につけると、しっとりつやつや♪
髪の量が常人の2倍と言われた僕の髪も、すんなりまとまってくれます。
お嬢にもやっておけ!と強要。
他にも「メディリップ」の継続使用を強要してるんだけど、ずぼらなのか・・スルーしやがる。
だからいつまでたってもガサガサな唇なんだよっ。
これから乾燥の季節だし・・口の端、切れるぞ・・・・。
(野郎どもは放置してても大丈夫なのに・・僕に体質似すぎだぞ・・・お嬢)


そういえば、退職された同僚へのプレゼントどうしよう。
他の同僚に託したいけど・・腐るものとか、季節ものとかは避けなくては。
なんかいい石、手に入らないかなぁ・・・。



あ~くそ・・・月曜なのに超眠い!
寝る前にうっかり本読んじゃって、寝たの2時なんよ・・・・。
ねむねむ。
眠気と戦う一日になりそうだお。


そうそう、前に頼まれてた「タンス」(笑)
配達という便利なサービスありました。
さすがに僕1人で運べねぇよ(笑)
親父が入院してから、昼休み時間は実家に買出しをして届ける、という生活をしているのですが、本日の買出しは大物すぎる・・・・。

『「タンス」1竿買ってきて』

ちょっ、お母、それは大物すぎやしないかい?
僕の車にタンスはいらねぇよっっ!?
昼休みでちょっと買出しする品じゃないよ。
配達とか設置とかも考えてもさぁ・・・。

・・今日の昼飯はあきらめまする><。

そうそう、歯医者に行ってきました!
なんでかけたの?と聞かれたので、
「チョコ食べたら、やけに固いのあると思ったらかけてました。」
と答えたら爆笑されたww
僕だってビックリしたよ(笑)
型も取ったので土曜日にまた行ってくる~。

シロへ
ありがと~。
暇になったらっ…時間ができたらっ、また遊びに行こうね!!
昨日は親父の手術ということで朝から病院へ。
そこからひたすら待つ・・・待つ・・・待つ(涙)
・・・午後から行っても良かったんでないかい?
手術始ったの16時だし。
まぁそこからまた待つ・・・。
予定時間1時間の予定が3時間半後に帰還。
無事に石も取って、前○腺もとったらしい(あと1つあるらしいけど、麻酔の時間オーバーでできんかったらしい)
癌化してなかったらしいので一安心だ~。
石も見せてもらったけど・・あれだ。
「砂漠のバラ」

そこから家に帰ったのが23時。
即風呂入って、寝たけど・・・疲れが取れないよ~><。
でも、病院に置き去り(付添)にしてきた姉貴に比べたら・・弱音は言えんな・・・。

さ、ひと段落ついたことだし。
次のステップに行きましょうか。
まずは役所で手続きだ!

あ、ついでに欠けた歯の治療もしなくちゃ(笑)
ほんっと、忙しい時は重なるよなぁ~~。
ようやく盆が終わり。
ぐったりしながらも終わらしたよ~~><。
なんか果物だの餅だのお菓子だの、いっぱい貰ってきた。
しばらくは甘味に困ることはないのぅ・・。
ダイエットしなくては(笑)

近所のばあちゃん家にお中元持って行って、やっぱり「誰?」状態だったけど、
それでも名乗って、久々に話してきた。
小さい頃は毎日遊びに行ってたからなぁ。
懐かしいや。

明日から仕事かぁ・・。
ガンバロ。
親父の手術が火曜日に決定したので、明日で仕事終わらすべくがんばるよ!
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
sion
性別:
非公開
自己紹介:
金属と日光がダメな吸血鬼体質。

連絡先
sion299☆yahoo.co.jp
☆➡@に変更してね
最新コメント
[01/01 Shelly]
[07/30 Shelly]
[06/11 Shelly]
[05/05 Shelly]
[01/01 2023年も宜しくね]
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Designed by IORI
Photo by November Queen

忍者ブログ [PR]